top of page

TOPIX

2025年3月23日

加須市春季大会(2回戦)
VS大桑ジャイアンツ

昨年秋に11対0で大敗した強敵に対し、

今日もハヤトがナイスピッチングのスタート!

 

なかなかチャンスが作れない中、ミスがでて1点を追う展開に・・・

相手の堅守に阻まれ苦しいところ、更にミスが出てしまい2対0・・・

 

後半には良い打席もありましたが、

得点には結びつかず悔しい敗戦となりました。

 

主砲シンヤが不在の2試合。

東部大会まで、点を取るためにはどうすれば良いかなど課題も見つかり、 今後の練習に繋げていきたいです!

 

試合後の自主練は自由参加でしたが、

チームのみんなが夕方まで自主的に一生懸命練習していました!

悔しさから頑張る姿勢がきっと次に繋がるはず!

 

この悔しさをバネに、一歩ずつ成長していきたいと思います!

応援ありがとうございました!

55520.jpg

2025年3月22日

加須市春季大会(1回戦)
VS水深ワールドナイン

東部大会出場をかけた大事な初戦は 緊張感ある雰囲気でスタート!
ハヤトの素晴らしいピッチングをみせれば
相手ピッチャーも素晴らしい投球を披露!

互いに譲らず4回まで進み、1点を先行されますが
その裏ハヤトの粘り強いヒットからチャンスを作り、
相手のミスもあり逆転に成功!!

最終回に同点のピンチを見事に防ぎ、
何とか逃げ切り2対1で見事に勝利しました!!!

つらい花粉症とも戦いながら ハヤトの6回完投勝利☆☆☆
ハヤト、ナイスピッチング!

手に汗握り、息つまる好ゲームで両チーム選手に拍手です!!!


☆☆☆祝!東部大会出場☆☆☆

2025年3月2日

羽生市新人交流大会(2回戦)
VSスラッガークラブ

我らが大砲、シンヤ不在により、

3年生のシミーを4番にサンドイッチ打線で望んだ一戦!

初回にチャンスが訪れ、見事にサンドイッチ打線で先制!!

幸先の良いスタートを切りましたが、中々得点を奪えずリードを許す展開に・・・

結果6対1で惜しくも敗戦となりました。

課題もありますが新戦力も加わり春季大会に向け、更にチーム力を上げて行きたいと思います!

2025年2月22日

羽生市新人交流大会(1回戦)
VS上高野クリッパーズ

今年初の公式戦がいよいよスタート!!
初戦の硬さもあったのか、初回に先制を許すが直ぐさま反撃で同点に!
その後は全員野球で細かく得点を重ね見事5-2で勝利!!
新生★騎西少年野球クラブとして、良いスタートとなる試合となりました!

2025年2月15日

VS加須レジェンド

今シーズン初の対外試合が開催されました!

【第1試合 Bチーム】
新5年生以下のメンバーで攻守に渡りナイスゲーム!!
ユウマに今シーズンチーム第1号HRが出るなど、終始リードを保ち 16対4で見事勝利★

【第2試合 Cチーム 】
新4年生以下のフレッシュなメンバーで望んだ一戦は 皆今出来る最高のプレーが要所に出て、見事7対3で勝利!!
この試合ではジュンペイの投手デビューや、11月入団の新メンバーも活躍する試合となりました!

【第3試合 Aチーム】
新6年生となるハヤト・シンヤ・タイセイ3人の見事な投球で、

安定した試合展開!
先制許すも最小失点で抑え、見事逆転し5対1で勝利!!
見事三連勝のスタートをきりました★
新しく入団した新メンバーもナイスプレーを見せてくれました!

2025年騎西少年野球クラブは、幸先の良いスタートがきれましたので、春の大会に向けて更にレベルアップしていきたいと思います!

2025年1月25日

★★★卒団式★★★

チームの柱である6年生3人が、ついに卒団する日を迎えました。

今まで苦楽を共にした仲間と共に、最後の想い出作りとなる卒団式が開催されました。

親子キャッチボールから始まり、

第1試合は、卒団生+在団生VS卒団生父母+指導者、

第2試合は、卒団生+卒団生父母VS5年生以下団員+父母との白熱した試合が行われ、楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。

涙なくしては聞けない卒団生から保護者への手紙や、 卒団生の今までを綴った監督作成のスライドショーが披露されると、過去の様々な出来事が思い出され、感極まる人が続出する卒団式となりました。

 

今までチーム全体を盛り上げ、導いてくれていた3人の6年生が卒団する事は、おめでたい事でもありますが、抜けた穴はあまりにも大きく、

今後は今まで以上に気を引き締めて残された在団生は野球に取り組んでいきたいと思っています。

 

コウタ・シュウタ・シュンタロウ、卒団おめでとう!!!

3人の新たな活躍を期待しています!

先輩達の大きな背中を追いかけて、

これからも騎西少年野球クラブは

前進していきます!

 

 

​​​​​

2025年1月11日

必勝祈願!!

2025年もいよいよスタート!
この日は玉敷神社へ必勝祈願の為、団員、指導者、父母が集まり、チーム全体で参拝致しました。
ユニフォーム姿でお参りする子供達に神主さんが、
「玉敷神社の名に玉がつく通り、球技へのご利益もありますよ」と、
心強いお言葉を頂きました!
それぞれの目標を胸に、これから始まる1年間を怪我なく楽しく過ごせるようにしていきたいと思います!
本年も騎西少年野球クラブをよろしくお願いします!

52254.jpg

2024年12月22日

クリスマス会

皆が待ちに待った、お楽しみクリスマス会が開催されました!

美味しいご飯にビンゴ大会やプレゼント交換など、子供達の笑顔に溢れたひとときでした!

2024年は大きな怪我もなく、沢山の新しいメンバーと年越しを迎えることができました!

来年も「楽しく、勝って、褒められたい!」をモットーに団員一同、練習に励んでいきたいと思います。

 

2024年12月15日

加須きずな野球教室

花崎徳栄高校出身のプロ野球選手 と埼玉西武ライオンズ・レディースによる野球教室に参加しました!

打撃や走塁練習・ピッチングなど沢山のアドバイスを頂き、貴重な体験と思い出に残る1日となりました!

2024年12月8日

加須市秋季大会B(2回戦) VS大利根・不動岡合同

立ち上がりからビハインドの厳しい戦いに…

流れを掴めないながら選手の気持ちとベンチからの指示もあり、連打で得点を返しましたが、力及ばず敗戦となりました。

来季に向けての課題が見えた試合でしたので、この悔しさを来季にぶつけていきましょう。

本年度も沢山のご声援ありがとうございました!!

2024年12月7日

加須市秋季大会B(1回戦) VS水深ワールドナイン
来年春に向けて、今年度最後の大会となる今大会!

序盤からお互い譲らない展開が続き…

先に2点先行されましたが、 すかさず2点を返し同点に!!

最後は諦めない気持ちが得点に結びつき、3対2と激戦を制しました。

加須市大会Bチーム今季初勝利!!!

2024年11月17日

ひまわり杯準決勝 VS黒浜シュクラーズ

6年生がチームの仲間と一緒に戦う最後の大会として迎えた今大会、準決勝!!
相手は昨年の湖池屋杯初戦で敗れた黒浜シュクラーズ、
リベンジも兼ねて子ども達のやる気はMAX!!


初回先制を許すもエースシュウタが粘りのピッチングで回は進み
4回の攻撃、5年生以下の見事な繋がりで一気に逆転に成功し
見事3対1で勝利を収めました!


6年生とまだまだ一緒に戦いたいというみんなの気持ちが溢れた
ナイスゲームでした。

ひまわり杯決勝 VS白南ボーイズ

ついに迎えた決勝戦! 相手は昨年対戦し、惜しくも敗れた白南ボーイズとのリベンジマッチでした。

先発はコウタ、素晴らしい立ち上がりをみせ、隙を見せないナイスピッチング!

打線も期待に応え先制点を上げると、コウタが勝利に近づける見事な2点本塁打!!!

しかし、流石に決勝戦まで勝ち進んだ相手チームの脅威の粘りを見せられ、タイブレークに持ち込む大接戦!!!

団員&指導者&父母、チーム一丸となり、 最後まで騎西少年野球クラブらしく、楽しく全力プレーを見せましたが、惜しくも敗戦となりました。

6年生最後の大会で決勝戦まで登り詰めたという経験は、全員にとってかけがえのない思い出となりました!

コウタ&シュウタ&シュンタロウ

ナイスプレー!ナイスゲーム!

この悔しさを12月から始まる秋季大会に向け、

優勝目指して頑張ります!

2024年11月10日

ひまわり杯二回戦 VS白岡バンビーズ

手に汗握る接戦で試合は進み、1対1で迎えた最終回!

チャンスを作り、所用で先発を外れていた

我らが大砲シンヤが満を持して代打で登場!

見事期待に応えて決勝タイムリーを放ち勝利を収めました!!!

ひまわり杯準々決勝 VS中央フライズ

2回戦と同様、一進一退の攻防が続き一時逆転を許すも

シュンタロウの見事な同点タイムリーで追いつき、

最後は粘りの攻撃で1点を勝ち越し、準決勝へコマを進めました!

投げてはコウタ、シュウタ、シンヤの継投と、堅守が光る素晴らしい試合となりました!

17日の準決勝、決勝に向け、優勝を勝ち取れるよう頑張っていきます!

2024年10月27日

ひまわり杯一回戦 VS鷲宮タイガース

鳴りを潜めていた打線が初回から繋がり、先取点の3点で流れを掴んだ後は、シュウタとコウタの2人がナイスピッチングを見せ、打線を勢い付ける試合展開となりました!

小技も絡めて更に4点を追加し、ベンチも一丸となり、見事7対0で完封勝利を飾りました。

6年生最後の大会! 有終の美を飾る事が出来るよう、 指導者&団員&父母ともにチーム一丸となり優勝に向かって行きたいと思います。

皆様応援よろしくお願いします!

2024年10月26日

★ハロウィン体験会開催★

チームの大イベント、ハロウィン体験会が開催されました!

体験会に足を運んでくださった参加者の皆様、貴重な休日にお時間を作って頂きありがとうございました!

カワイイ衣装や応援しているプロ野球チームのユニフォームを着たメンバー、さらに仮装した父母たちにより、いつもとは違ったハロウィン仕様のムードの中、楽しく色々なゲームを行いました。

年長さんから6年生までの男子、女子が入り混じっての、おもしろベースランニングや的あて、ピッチングゲームなど、野球にちなんだ楽しいイベント内容に、子どもたちの歓声が絶えない楽しい時間を過ごすとともに、大盛況の中イベントを終えることができました!

今回のイベントを通して、少しでも野球の楽しさを知って頂けたら嬉しいです!

 

体験者の方からは、後日チームの練習に参加したいとの嬉しいお問い合わせも頂いております。

今後も体験会はもちろんの事、普段の練習参加体験も大歓迎です!

いつでもお気軽にお問い合わせ下さい!

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!

DSCN3708.JPG
DSCN3535.JPG
DSCN3646.JPG

2024年10月20日

スカイリーグA VS礼羽ホークス

練習試合C VS礼羽ホークス
【第一試合 Aチーム】

エースシュウタが連日の好投を見せ、初回にタイムリーを打つなど投打で活躍!!4対1で勝利しました。

この調子で10月27日からの、ひまわり杯に挑みたいと思います!

【第二試合 Cチーム】

終盤ミスも重なり残念ながら敗戦となりましたが、ルーキーのソウタが初登板を務め、ナイスピッチングでした!

この貴重な経験を生かし、来年以降に繋げていきたいです!

試合終了後は礼羽ホークスさんからの呼びかけで、2チーム混合、合同リレーを行いました!

女子応援団も参加しての楽しい体験となりました★

野球を通して、他校のお友達と仲良くなれるって素晴らしい★★★

​礼羽ホークスさん、楽しい時間をありがとうございました!

2024年10月19日

スカイリーグA・Bチーム VS水深ワールドナイン
練習試合Cチーム VS水深ワールドナイン


【第一試合:Aチーム】


祝!完全試合!!
エースのシュウタが素晴らしいピッチングを見せてくれました!
魂入魂の61球、完璧な投球!

キャプテン、コウタのチームを鼓舞する声掛けによる、ベンチ・チーム一丸となった試合でした!
シュウタ、ナイスピッチング!!
3対0で騎西勝利!

​【第二試合:Bチーム】

シュウタに続き、シンヤが見事な完投勝利を収めました!

声も良く出て、騎西らしく楽しくプレーが出来た試合でした!

先の塁を狙う、積極的な走塁で相手の隙をつき得点を重ねていく試合展開。

8対1で騎西が勝利を収めました!

 

【第三試合:Cチーム】

4年生ひとり、他全員3年生以下のフレッシュなメンバーで戦いました!

選手みんなに練習の成果が見られ、見事6対0で勝利しました!

その中、ワタルと1年生タカヤに嬉しい初ヒットが生まれました!

来年以降に期待が持てるナイスゲームでした!

 

A・B・Cチーム共に見事勝利!!!

次回以降も乞うご期待★★★

​応援ありがとうございました!​

 

2024年10月14日

ハロウィン体験会のお知らせ
10月26日(土)9:00~
​種足ふるさと広場にて、ハロウィン野球体験会を開催します!

楽しいイベントを多数準備していますので、是非お気軽にお越しください!

Halloween 2024.jpg

2024年10月14

スカイリーグB VS大桑ジャイアンツ
秋晴れの中、大桑小学校にてスカイリーグBの試合を行いました。

対戦相手は大桑ジャイアンツ、お互いスカイリーグ全勝同士の戦いでした。

厳しい戦いの中、ルーキーのジュンペイが初めてショートを守り、見事な守備を披露してくれるなど、嬉しいニュースもありました!

​11対0と悔しい結果になりましたが、この悔しさを今後の練習に生かしてリベンジできるよう、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います!!!

2024年10月12日

スカイリーグA・Bチーム VS元和エンゼルス
【Aチーム試合結果】
県大会後、初の公式戦となる試合でした。
遠征疲れがあったのか・・・
気持ち的に集中しきれていないかのような、普段無いようなミスが多くみられる試合でした。
残念ながら11対7で敗戦となりました。
このあと、残り少ない試合を前に気持ちを切り替え、もう一度強い騎西を見せて欲しいです!

【Bチーム試合結果】
夏季大会初戦で敗戦した元和エンゼルスとの再戦でした。

4番シンヤが3安打猛打賞の大活躍!
皆が打線を繋ぎ、得点を重ねていく理想的な攻撃となり、9対5で騎西が勝利を収めました!
公式戦初登板のタイセイが素晴らしいピッチングを見せ、雪辱を果たしました!

​今後、騎西のタイセイに期待大です!!!

2024年10月6日

県大会 開会式&初戦!

長瀞町営球場にて、横瀬武甲との対戦でした。

初回からビハインドで進んだ試合展開ではありましたが、選手たちの諦めない気持ちから徐々に試合の流れは騎西に傾き、6対4で最終回を迎え、あと一歩まで追い詰めましたが、残念ながら敗戦となりました。

六年生3人にとっては最後の県大会となりましたが、最後までチームを引っ張り、次世代へと繋がる頼もしい背中を見せてくれました!

悔しい結果にはなりましたが、今回の貴重な経験をバネに、これからも頑張ります!

​応援ありがとうございました!!!

 

9月21日・22日

21日は羽生マリナーズBBと練習試合を行い、BとC両方のカテゴリーで

勝利を収めました。3年生以下の団員が増えてきているので、普段の練習の

成果を発揮して強い騎西を引き継いでいってもらいたいです。

22日はスカイリーグBで強豪大利根・不動岡と対決し7-1で勝利。

Cも練習試合を行いこちらも二桁得点で投打に圧倒し勝利を収めました。

10月6日よりいよいよ県大会が始まります。選手にはケガなく思い切った

​プレーで勝利を掴んでほしいと思います!

9月18日

加須市出身でライバルチーム・三俣タイガースOBの中日ドラゴンズの

加藤翔平選手が現役引退を発表されました。長い間お疲れ様でした。

​機会があったら当クラブの指導にも来て頂きたいですね|д゚)

 

~9月14日

やりましたー!!!!!

​騎西少年野球は9/8に開催された東部大会Dブロック準決勝において勝利を

納めて、県大会への出場権を獲得致しました!

続く14日の東部大会決勝戦でも南川崎ゴールデンアローを8-3で下し同大会

優勝を決めました。ダブルでめでたい!!

秋季大会Aでは準決勝で大桑ジャイアンツに敗れましたが3位を確保。

加須市春季大会に続いてのタイトルとなり、広報の贔屓目無しにしても間違いなく埼玉県東部ではかなりの強豪に成長したのではないでしょうか。

地域の代表として恥ずかしくない試合をし、次のステージでも勝ち続けて

​皆様に良い報告ができるよう団一丸となり県大会に臨みます。

8月3日

北埼玉大会の準決勝は鎬を削る大利根不動岡合同との対決でした。

夏の雪辱を果たすべく選手は気合十分。結果は⑤平田悠らのタイムリーで

見事14-6で完勝!夏の借りを返す事ができました。

同日10時より決勝戦、相手は大和スピリッツ。

この試合も騎西の猛打が止まらず取りも取ったり16得点。

時間超過&猛暑のため申し合わせの上コールド勝ちとなりました。

今季2つ目のタイトルを獲得しました!今は加須市秋季大会、湖池屋杯と

大会が予定されていますので、暑いですが熱中症に留意しさらなるタイトルを

​目指して参ります。ご声援ありがとうございました!

7月27日・28日

羽生市まで遠征し、北埼玉大会の1回戦に臨みました。行田BCスピリッツを

相手に3回コールド、取りも取ったり17-4での勝利を収めました!

翌28日は2回戦兼スカイリーグAで北川辺ウォーターズとの対戦でした。

試合は先制を許すもすぐ逆転に成功し終わってみれば13-1でまたも3回

コールド勝ち。自慢の猛打が爆発する中でルーキー清水(愛称:シミー)の

公式戦初安打が飛び出すなど嬉しいニュースもありました。

​シミーの恵まれた体格からの豪打に今後も注目です。

7月20日・21日

20日は鴻茎小に加須レジェンドを迎え練習試合。6年生が市選抜で不在の為

Bチーム、Cチームのゲームが行われました。Cチームは13-3で快勝。

ヤング騎西(Aも十分ヤングですが・・・)のポテンシャルが爆発した

好ゲームでした。Bは最終回1点リードを守り切れず惜しくもサヨナラ負けを

喫しました。

翌21日はふるさと広場にて羽生スラッガークラブとの対戦。

6回をフルに戦いましたが互いに決定打が出ずスコアレスドロー。

騎西の強打が鳴りを潜めました。Bチームは2-4で敗戦。いずれも内容は

惜しく、秋季大会に向けて各自の、組織としての課題が見つかったものと

思います。夏大会で悔しい思いをした分、秋季大会では爆発し優勝を目指します。​引き続きのご声援宜しくお願い致します。

7月6日 土曜日

加須市夏季大会Bブロックの緒戦は元和エンゼルスとのゲームでした。

互いに2点を入れた後の2回に1点取り一時逆転に成功しますが3回表に

集中打を浴び結果的に13-5で敗戦を喫しました。

この悔しさをバネに秋季大会、湖池屋杯に向けて練習を重ねます。

​ご声援ありがとうございました!

6月29日・30日

加須市夏季大会準決勝、対大桑ジャイアンツ戦は2回に5点を奪いゲームの

主導権を握ると①市川の危なげない投球で1失点完投勝利を納めました。

中軸から下位打線まで繋がりを見せ6点はいずれも違うメンバーの打点。

各々が練習の成果を遺憾なく発揮した快勝劇でした。

続く翌日の決勝は春大会と同じ顔合わせの大利根・不動岡合同。

好機は作るも決定打が出ず完封負けを喫しました。しかしながら両軍とも

エラーや四球が少なく試合は1時間強で終了。非常に締まった良いゲームを

見せてくれました。やはり悔しかったか涙に暮れる選手も・・・

「負けた時から 次は始まってんだ 今は苦く渋い味でも いつかきっと」

広報からはSPYAIRの楽曲「イマジネーション」からの一節を選手に

送りたいと思います。夏季大会Bブロックと東部大会でやり返そう!

尚、大会優秀選手に①市川と⑦安里が選出されました。

①市川は大会を通じて安定した投球を披露。⑦安里はとにかく努力の選手。

これまでの練習や経験が実って本当に良かったです。おめでとう!

6月22日

加須市夏季大会2回戦、対三俣タイガース戦は6-2で見事逆転勝利!

膠着状態が続く中ゲームが動いたのは4回、1点先制に成功しますがその裏に

2点を失い一時逆転を許します。嫌な流れでしたがチームは諦めず6回に遂に

追いつくと最終回に連打で4点を奪い逆転に成功。そのまま逃げ切りました。

23日の準決勝、対大桑ジャイアンツ戦は雨の為順延になりました。

集中を切らさず次戦に臨みます。

尚この勝利により東部大会への出場権を入手しました。

​引き続き皆様のご声援を宜しくお願い致します。

6月16日

加須市夏季大会開会式が開催されました。

前回大会王者として臨む大会、主将⑩若山の見事な選手宣誓で熱戦が始まります。騎西はシードのため次週からの登場です。

開会式後には加須レジェンドとスカイリーグを行い、ABとも勝利を収める事ができました。選手は順調に仕上がっています。

​皆様のご声援を宜しくお願い致します。

 

6月15日

水深ワールドナインを迎え練習試合が行われました。

A、Bともに快勝を収め、夏季大会へ弾みがつきました。

ご声援誠にありがとうございました。

6月8~9日 土曜日・日曜日

8日はふるさと広場に強豪白岡ウイングスを迎え練習試合でした。

スキの無い守備に安定したピッチングの前に2得点に抑えられ完敗でした。

9日は花園まで遠征し花園少年野球との練習試合を行いました。

結果はABともに快勝!市外のチームとの対戦は自分たちの実力がどれ程なのか

わかるので、この機会を大切に成長してもらいたいですね。

5月26日 日曜日

蓮田市まで遠征し、蓮田ライオンズとの練習試合を実施しました。

試合は好調を維持する打線が2回に集中打で5点を奪い、エース①市川の安定

した投球や新戦力の台頭、③斎藤の好リリーフなど収穫があり6月から始まる

夏季大会に向けて順調に仕上がっている様子でした。

​春大会に続いての連覇を目指すチームに皆様のご声援を宜しくお願い致します

5月18日 土曜日

加須市スカイリーグBの開幕ゲーム、対礼羽ホークス戦は12-5で見事勝利を

納めました。特筆すべきは③斎藤の柵越え本塁打!羽生マリナーズ戦に続いて

の文句なしの一打でした。斎藤さん、あんたって人は・・・

ルーキーも躍動し、この日誕生日の⑮鈴木の公式戦初安打&初打点が飛び出す

などメモリアルな快勝劇でした。今期はスカイリーグもAB両方の優勝を

​目指します。皆様のご声援宜しくお願い致します。

 

5月12日 日曜日

利根リーグが開催されシードのため2回戦から登場。加須市王者として臨む​

大会でしたが元和エンゼルスに2-6で敗れました。ゲームは初回を無失点で

終えた裏の攻撃でランナー2.3塁の好機に前日に練習をしていた挟殺間の

ディレイドスチールが成功し一点先制に成功しました。暗転したのは3回、

不運な当たりもありましたが右中間を破る長打を集められ4失点・・・

その後も好機を作り反撃を試みますが元和の硬い内野守備に阻まれ1点のみ。

二番手⑩若山の好投や二塁スタメンに抜擢の⑫青木の挟殺(惜しくもセーフ

でしたが)など明るい材料もあったのでチーム力の底上げを果たし6月からの

夏季大会に備えたいと思います。引き続き地域の皆様のご声援宜しくお願い

​致します。

5月4日 土曜日

春の体験会を実施しました。想像より多くの皆様にご参加頂き誠にありがとう

ございました!野球だけではなく楽しく体を動かせるよう趣向を凝らした内容

で、楽しんで頂けたようでした。すでに入団届を出して頂いた方も数名いらし

て、大成功の内に終えることが出来ました。

当クラブでは通常練習時でも体験を受け付けておりますのでお気軽にお問合せ

ください。

 

4月28日 日曜日

埼玉県東部大会一回戦、対桜田チェリーズ戦は初回に4点を先制し良いムード

で試合を進められましたが細かいミスが響きズルズルと失点を重ね4-10で

惜しくも敗戦・・・課題が見えた試合でもありました。選手たちは試合後

ミーティングで課題を話し合い改善に努めていました。

勝利した桜田チェリーズは今大会優勝を果たしました。強敵との試合を経験し

さらに強くなっていきたいと思います。

​桜田チェリーズの皆さん、優勝おめでとうございます。   

​​​​

4月13日 土曜日

加須市春季大会A決勝、対大利根・不動岡合同戦。

流石に選手は緊張していたようでした。3回に先制

を許した嫌な流れを断ち切ったのは満塁で⑥鈴木の

​走者一掃タイムリーツーベース!騎西自慢のクラッチヒッターが本領発揮。

一挙5点のビッグイニングを作りました。終盤追い上げられた中でも今大会

MVPを獲得した主将⑩若山の中前適時打で流れを渡さず、守備でも⑦安里の

ガッツ溢れるプレーでエースを盛り立て見事完投勝利!ベンチも⑫青木柊らの

大声援でチームを援護しました。今期の目標「加須市完全制覇」へ向けて

まず一冠。今後とも地域の皆様のご声援を宜しくお願い致します!

5/4、5/5に体験会も実施します。是非遊びに来て下さい!\(騎西優勝)/

    

​​

1712994818899_edited.jpg

3月24日 日曜日

豊野台球場にて遂に少年野球のシーズンが始まりました。​

緒戦は連打を浴び先制を許すも⑩若山の中越え3ランや③斎藤の犠飛など

効率の良い攻撃で快勝!エースも「パワプロで言えば紫」と言う程調子は

良くなかったようですが、次戦が早くも天王山なのでしっかり用意して勝利を

​目指します。引き続きご声援宜しくお願い致します。

1712013227609_edited.png

3月30日 土曜日

練習試合、VS羽生マリナーズ戦で③斎藤がホームラン!

しかもランニングHRではなく柵越えですよ柵越え!!すごい馬力ですね。

​これからもガンガン打ってくれ!    

​​

4月6日 土曜日

加須市春季大会A二回戦、対元和エンゼルス戦は騎西自慢の中軸が火を吹き

⑩若山のグランドスラム、①市川の3ランなどでコールド勝ち!

昨年敗れ続けたライバルに雪辱を果たしました。次戦もがんばれ!    

​​

4月7日 日曜日

加須市春季大会A準決勝、対水深ワールドナイン戦は朝から気負いのない

リラックスムードで迎えられました。①市川の走者一掃適時三塁打など初回

から打線が爆発し9-3で快勝!来週の決勝にコマを進めました。

​今期の目標は加須市完全制覇。まずは一冠目へチーム一丸で頑張ります。    

​​

4月14日 日曜日

加須市春季大会B一回戦はくしくも昨日Aで決勝を

戦った大利根・不動岡合同。Aの先発の好投手を相手に

​ビッグイニングを作り一時は7-2とリードを奪いますが

その後勝ち越しを許し15-10で惜しくも敗れました。

印象的だったのはベンチで選手が「取り返せばいい!」

「まだ3回も攻撃がある!」「やり返そう!」などポジティブな言葉が多く

互いに励まし合っているシーンでした。この子たちはきっと強くなります。

課題もハッキリしたので、今後の練習で補っていきます。引き続き皆様の

​ご声援を宜しくお願い申し上げます。    

​​

這い上がる.jpg
1728217636672_20241006221324.jpg
募集2024.png

私たち「騎西少年野球クラブ」はスポーツを通じ、子供たちの成長を応援しています。

私達は埼玉県加須市の旧騎西町地区を拠点とする「騎西少年野球クラブ」です。チームは旧騎西町の5つの小学校

(騎西,種足、鴻茎,高柳、田ヶ谷小)に在籍する子供達(1年生~6年生)で構成されています。

活動場所:種足小学校を除く4つの小学校、種足ふるさと広場 他

練習時間:毎週土曜日(午前か午後)の半日、日曜日(9:00~17:00)1日

中学野球(中学校・シニア・ボーイズ)を始め高校、大学、社会人野球と多くのOB達が今現在も活躍しています。

 

TVゲーム中心の遊びから、心身を鍛える団体球技へ参加してみませんか!

各学年、随時募集しておりますが、特に「2・3・4年生」の入団を大募集中です!

​騎西地域以外からの入団も可能です!

 

  • Twitter

kisai youth baseball club

®

bottom of page